もし、魔女の宅急便「キキ」が女子高生だったら、というテーマで作成された今作品。
個人的には「もののけ姫が女子高生だったら」の方が見てみたい気持ちになりますが、それはさておき。
ネットで大きな反響があった「もしもの世界」でキキとトンボが繰り広げる青春(アオハル)がどんな物語に仕上がっているかも気になります。
計3本の動画、予告編、15秒版、30秒版を早速お楽しみ下さい。
記事の目次
第1弾「HUNGRY DAYS 魔女の宅急便」
予告編
15秒版
30秒版
「もしもキキが女子高生だったら」いかがでしたか?
今作品はかなり賛否の分かれる様子ですが、描写も美しくキャストも豪華でしたので私はクォリティー高いなと思い続きが気になってしまいました(笑)
ネットの声は
突如現れたJKのキキにネットでは
「誰だよ」
「イメージ崩れた」
「タッチが違い過ぎてダメだわ・・・」
「コンセプトとシナリオは有りだと思うけど、原典と絵のタッチが違い過ぎて受け入れがたいなぁ」
「好きなアニメが実写化した時のこれじゃない感と一緒の心境・・・。」
「放送中止不可避」
「やめてくれ」
「うーん、アリかナシか… うーんうーん」
「僕は全編見てみたいね」
「リブートするならこのくらい思い切った路線転換が必要でしょうね…」
「是非、映画化してください!!!」
「現代っぽくていいね」
「なにこれ、劇場で見たい」
と様々な意見が上がっています。
たしかに絵のタッチが違いすぎて受け入れがたい気持ちはわかる気がします(笑)
しかし、もしも絵のタッチを変えずに制作していたら、トライのCM「アルプスの少女ハイジ」みたいになってしまうのかなと思うと、それはそれでイメージ崩れますね。
斬新な切り口で見ごたえもしっかりとしていたので今後の第2弾も今から楽しみです。
今作のキャストは?
音楽は?
なんと、映画「君の名は。」でもおなじみのBUMP OF CHICKENが音楽を担当しています。
作詞、作曲は藤原基央さんで、編曲がBUMP OF CHICKEN & MORです。
音楽を聞いているだけでワクワクしてきます、勢いのあるバンドを採用して作品を作るのとは日清です。
「魔女の宅急便」原作
意外と知られていませんが魔女の宅急便の原作はジブリではなく角野栄子さんという方です。
思わずジャケ買いしそうな文庫版も発売されています。
スポンサーリンク「Amazon」魔女の宅急便 6巻セット (角川文庫)
出典リトルマーメイド
アニメーション映画化、舞台化、実写映画化され、ミュージカルも話題を呼んでいるもようです。
キャラクターデザイン
今回のキャラクターデザインを担当したのは窪之内英策さんです。
色鉛筆やマーカーを用いて描き出す、美麗で生き生きとしたキャラクターが人気で特に若い女性からの絶大な支持を得ています。
代表作には「ツルモク独身寮」「ショコラ」などがあり翻訳出版のみならず、実写化やドラマ化もされ、国内外でも広く知られました。
現在はイラスト制作を中心に活動中です。
アニメーション制作
アニメーション制作会社は「タツノコプロ」です。
「世界のこどもたちに夢を」この言葉を経営理念に、今年10月に創立55周年を迎えるアニメ制作の老舗。
「科学忍者隊ガッチャマン」「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」など数多くのアニメ作品で多くの方に愛され、TVアニメだけでなくCG、PVなど幅広い分野の映像作品も制作しています。
キキは横浜に住んでいるらしい
「もしも」の世界におけるキキととんぼのキャラクター設定がちょっと面白かったのでご紹介します。
キキ
横浜に愛猫のジジと住む、17才。とんぼとは同じ高校に通っている。空を飛ぶ魔法が使える。赤いリボンがチャームポイント。遅刻しそうな日はこっそり箒で通学。パン屋さんで週3、配達のアルバイト。性格は明るくておてんばだが、恋のことになると臆病になってしまう。とんぼに、淡い恋心を抱いている。
パン屋さんで週3アルバイトしてるって急に親近感わきますね(笑)
遅刻しそうなときは箒で通学ということはCMでは遅刻しそうな通学路が描かれていたんですね、そいえばとんぼも猛ダッシュで自転車をこいでました。
恋のこととなると臆病になる青春真っ只中のキキに、思わずエールを送りたくなってしまいます。
声優は「浜辺美波」さんです。
とんぼ
高校ではドローン部の部長を務めている。少年の心のまま大きくなったような青年で、夏に控えるドローン部の発表会と「浜辺で、若者ワイワイ」というお祭りのことで頭がいっぱい。
キキの恋心にも、まったく気づいていない。
ドローン部の部長ってww
露骨に現代っ子なとんぼくんに時代を感じます。
恋に鈍感というお約束の設定はしっかりと守っていますね、そんなとんぼに突然訪れるキキからの告白シーンはやはり目を引くものがりました。
声優は進撃の巨人の主人公エレン・イェーガーでもお馴染み「梶裕貴」さんです。
総集編
設定や舞台裏を知ってから見る作品はまた一味違って見えるかもしれません。
それでは最後に予告版、15秒版30秒版をまとめてお楽しみ下さい。
第2弾が早くも楽しみですね!
また面白い話題を見つけてあなたにお届けしたいと思います。
それでは~