7月1日の夕方、千代田区のJR秋葉原駅前にものすごい人だかりが出現しました。
この人だかりは籠池氏が持って来た札束をばらまいた
からではなく
安倍晋三首相(自民党総裁)が今回の都議選では初めてとなる街頭演説を行ったことで起こりました。
安倍やめろコールはなぜ起きた?
まずは「安倍辞めろ」「安倍帰れ」のシュプレヒコールをとらえた動画をご覧下さい。
この日の演説前には、アップルの新製品が発売されるが如く、安倍首相の退陣を求めるグループが場所を陣取り「安倍辞めろ」「安倍帰れ」のコールを始めました。
その後、警察官ともみ合いになるなどお祭り騒ぎで周囲は一時騒然となりました。
安倍首相の反論は?
演説の最中も批判を続けるグループに対して安倍首相は、「われわれは人が主張を訴える場所に来て演説を邪魔するようなことは絶対にしない。政策をまじめに訴えたい。誹謗(ひぼう)中傷をしても何も生まれない」と反論しました。
偽札騒動の籠池氏も参戦
100万円返すと言いながら1万円で白色をサンドイッチしただけの偽札束で話題となった学校法人「森友学園」の籠池泰典前理事長。
秋葉原の会場には籠池氏も姿を見せ、報道陣の前で札束を出すなどしたが、今回はゆうちょ銀行からおろしてきたのか札束は本物の様子で、大きな混乱はなかった。
出典 http://www.sanspo.com/geino/photos/20170701/pol17070119240005-p1.html
国民の目を政治の本筋からずらし、メディアも安倍もを引っ搔き回す。
時の人というか最近は「ネタキャラ」としての要素が強くなりつつある籠池おじさん。
こういう変な人がすり寄ってくる政権の土壌は本当に悩ましいですね。
安倍やめろにネットの声は?
「案の定、NHKは「安倍やめろ」の声を全く報道せず その代わりに香港市民の習近平への抗議を報道 素晴らしいね、日本の報道自由」
「秋葉原での安倍首相演説で「安倍やめろコール」をしていた集団が、実はもの凄く少なかった件~ネットの反応「マスコミはこうやって印象操作するんだね」
「もう草も生えんな…」
「日本にはきちんとした選挙制度があるのに 安倍やめろなんて騒いで選挙活動妨害してどうすんだ 今回は国じゃなくて都の選挙だし」
「すごいな………安倍やめろに帰れに籠池さん登場って……www カオスwww」
政治に関してごちゃごちゃ書くと私もアカウント潰されそうで怖いし控えますが、ただ1つ言えるのは「愚かな政治家は愚かな国民によって作られる」ということくらいですね。
もちろん、こんな堅い記事を読んでいる、あなたは聡明な方なのですが、大半はまだまだ権力者の洗脳の下でダンスを楽しんでいるのが実情です。
国のため、世界のために大切なのは、私たち1人1人が自分の頭で考えて学びを深める続けることでしょう。
さあ、早速本屋さんへ行って新しい知識や「政治の秘密」を覗いてみましょう!
ワクワクするような知的探求の旅へ出発です。